【個体値診断21】エンテイ2体目

2体目のエンテイを個体値チェッカーで能力診断してみました。

はたして、お通しエンテイよりも優秀なスキル構成になっているのでしょうか?

食材チェック

固定の1枠目はピュアなオイルで2枠目があんみんトマト、3枠目は1枠目と同じピュアなオイルのABAタイプとなっていました。

特に食材集めが強いというわけではないので、食材構成に関してはあまり気にしすぎないほうがいいかもしれません。

サブスキル/性格チェック

スキル確率アップとお手伝いスピードアップが付いているかなり強いエンテイだと思います。

スキル確率アップSはサブスキルのたねでスキル確率アップMに強化してしまってもいいかもしれません。

気になるのは、性格補正によるデバフで元気回復量がダウンしてしまっているところ。

実戦投入するには、げんき回復ボーナスのスキルを持つポケモン、あるいはヒーラー役のポケモンと組ませる必要があります。

チェック結果

game8さんのサイトで★3~★0の4段階評価をしてみました。

結果は……

Lv50以下診断:★1
Lv75以下診断:★2
Lv100以下診断:★2

やはりポテンシャルはそれなりに高いエンテイです。

サブスキルのたねでスキル確率アップSをスキル確率アップMにする前提だと……

Lv50以下診断:★2
Lv75以下診断:★2
Lv100以下診断:★2

Lv50以下のチェックでも★2評価となります。

性格補正によるデバフで元気回復量が減ってしまっているのがどうしても気になりますが、ほのおタイプにはヒールスキル持ちのキュウコンがいます。

スキル発動率の高いロコンをゲットできたら、今回仲間にしたエンテイを強化していってもいいかもしれませんね。

1体目のお通しエンテイもかなり強いのですが、スキル確率アップSがLv100での解放となっていて実質的に習得不可能なのがしんどいところです。

とりあえず、Lv50以下にスキル確率アップを持っているだけでも良かったなとは思います。

セルフ個体値診断
[PR]